【農業】ポチと散歩!?
2025/02/20
2月20日(木)、農業学習でジャガイモの定植作業をお手伝いして来ました☆
いつもお世話になっているSさんに教わりながら、今回は新しい農場での作業を行いました。
こちらは上部空間にソーラーパネルが設置してあり、下部が広い農場になっています。

今までの畑とは雰囲気が変わり、なんだか新鮮な気持ちになりながら体験させていただきました。
とても冷たい風が吹く中、みんなでマルチシートに穴をあけたり、穴に種イモを入れたり、上から棒でギュギュッと押し込んだりと、作業を分担して頑張りました。

簡単そうに見えるのですが、どの作業も体験してみると、姿勢が辛かったり、押す力が意外と必要だったりとなかなか大変です。


1番小さいEちゃんは、全身に力を込めて一生懸命棒を押してくれるのですが、なかなか穴に押し込めません。
でも、最後まで頑張っていました。


みんなで集中して一斉に作業すると、あっという間に終わります。
ジャガイモの定植が終わると、子ども達は手押し耕うん機の初運転をさせていただきました☆
この耕うん機、別名『ポチ』だそうです

私も体験させていただきましたが、
ポチと一緒に歩いているだけで、土がふっかふかです。
そして、終わった後はしばらく手がピリピリ痺れていました。
ただ歩いているだけですが、ポチとの散歩、楽しかったです♪

ふかふかにした畑では、Sさんが次の農業学習を考えていてくれているということで、今から本当に楽しみです☆
いつも楽しい体験をありがとうございます
いつもお世話になっているSさんに教わりながら、今回は新しい農場での作業を行いました。
こちらは上部空間にソーラーパネルが設置してあり、下部が広い農場になっています。

今までの畑とは雰囲気が変わり、なんだか新鮮な気持ちになりながら体験させていただきました。
とても冷たい風が吹く中、みんなでマルチシートに穴をあけたり、穴に種イモを入れたり、上から棒でギュギュッと押し込んだりと、作業を分担して頑張りました。

簡単そうに見えるのですが、どの作業も体験してみると、姿勢が辛かったり、押す力が意外と必要だったりとなかなか大変です。


1番小さいEちゃんは、全身に力を込めて一生懸命棒を押してくれるのですが、なかなか穴に押し込めません。
でも、最後まで頑張っていました。


みんなで集中して一斉に作業すると、あっという間に終わります。
ジャガイモの定植が終わると、子ども達は手押し耕うん機の初運転をさせていただきました☆
この耕うん機、別名『ポチ』だそうです


私も体験させていただきましたが、
ポチと一緒に歩いているだけで、土がふっかふかです。
そして、終わった後はしばらく手がピリピリ痺れていました。
ただ歩いているだけですが、ポチとの散歩、楽しかったです♪

ふかふかにした畑では、Sさんが次の農業学習を考えていてくれているということで、今から本当に楽しみです☆
いつも楽しい体験をありがとうございます