【調理】〇やし〇〇はじめました

2024/06/06

本日の調理学習は、冷やし中華☆
まずは、錦糸卵の準備です。
卵に、砂糖と塩を少し入れたら、良くかき混ぜます。
フライパンに油を入れて熱したら、溶いた卵を回し入れ、フタをして2分ほど待ちます。



みんな上手に焼けました❣️

次はキュウリの準備です。
S先生に、包丁の持ち方、切り方を改めて教わりながら切っていきました。

キュウリの端を少しだけ薄く切り、その部分を下に置きます。
そうする事で、コロコロ転がらないように安定させる事を、『すわりをよくする』といいます。

あとは、薄めにスライスしていき、切れたキュウリを斜めに並べて、端からなるべく細く切っていきました。
ハムも同じように細く切り、トマトはくし形に切れば具材は出来上がりです。




麺を茹で、冷水にさらしてからお皿に具材と一緒に盛り付けて完成です☆
次に、だし巻き玉子を作りました。
こちらは、先生に教わらなくても、子どもたちだけで作りました❣️
上手にキレイに出来上がりです♪

もしかして、S先生より子どもたちの方が上手かも⁉️
今回も、美味しく出来ました

S先生、ありがとうございました☆
また、お願いしまーす

お知らせ&ブログ

一覧

メニュー

080-2301-5098
火、木曜 10:00~16:00
  • メールのお問い合わせ
  • カウンセリング予約 欠席連絡

アクセス

〒289-0612
千葉県香取郡東庄町石出1599(旧石出小学校)

PAGE TOP