わくわく楽しい、おめこお祭りで「社会と繋がる」体験学習

2023/11/11

課外活動として、地元のお祭りに参加させていただきました☆


お店に飾るPOP作りから始まり、裏方の調理作業、表の接客まで体験させていただきました。
     pop広告作業の様子


グッと気温が下がった寒空の中、新しいお友達も加わり、みんなで頑張りました。
始めは裏方でクレープ作りを行い、段々慣れてきたあたりから表に出て、実際にお客さんと接し、販売のお手伝いもさせていただきました。





おめこ祭りとは、茨城県神栖市の波崎地区にて、江戸時代1744年から二百数十年続く伝統ある祭事の【正式名称】であります。
由来として「お命日講」が茨城地域の言い回しにて省略され「おめこ」となりました。

私は子供の頃から慣れ親しんで来ており、今回、『フリースクールの生徒たちとお店に参加』する事が出来て、とても感慨深かったです。

地元という事もあり、毎年、出店を開いている同級生の友人や先輩等に相談し、おめこ祭り実行委員の方々にも快く承諾していただいた事で、今回はこのような形で参加する事が出来ました。
関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

これをきっかけに、様々な行事やイベントに参加していけたらと思います。
そして、子ども達がキラキラした目で興味を持てるような体験がたくさん出来ると嬉しいです。
また来年も、よろしくお願い致します☆

お知らせ&ブログ

一覧

メニュー

080-2301-5098
火、木曜 10:00~16:00
  • メールのお問い合わせ
  • カウンセリング予約 欠席連絡

アクセス

〒289-0612
千葉県香取郡東庄町石出1599(旧石出小学校)

PAGE TOP