おいしいから始まるコミュニケーション「夏の春巻き」
2023/07/20
本日の調理学習は、いろいろ春巻き&餡かけ焼きそばでした☆
今回、春巻きの具材を切るのは難しくなかったのですが、皮がすぐ乾いてパリパリになってしまい
巻くのに苦戦しました。
ナナコトヤオキのAちゃんは、余った皮でオリジナルの春巻き
作りに夢中になり、Bちゃんが一生懸命、揚げる係を担当しました
Bちゃんは、揚げ物が初めてだったので、おっかなびっくり、春巻きを投入していましたが、すぐにその作業にも慣れて、綺麗な色に仕上げることが出来ました。
ポイントは、火を止める前に、油から春巻きを取り出すことです。火を止めてから取り出すと、油っぽくなってしまうと教えてもらいました。
オリジナルのミニ春巻きは、Aちゃんが責任を持って上手に揚げていました。
見た目も可愛く出来ていました☆
焼きそばの餡づくりでは、火の調整がなかなか上手くいかず、すぐ煮詰まって味が濃くなってしまい、何度も味を整えました。
最後に溶かした片栗粉を回し入れ、ダマにならないよう気をつけました。
こちらのポイントは、火を止めてから片栗粉を回し入れることでした。
そうすると、ダマにならずしっかり餡が作れるそうです。
毎回、どの料理も美味しいですが、今回のいろいろ春巻き、包むのも楽しいしバリエーションも豊富なので、ぜひ皆さんも作ってみてはいかがでしょうか☆
今回、春巻きの具材を切るのは難しくなかったのですが、皮がすぐ乾いてパリパリになってしまい
巻くのに苦戦しました。
ナナコトヤオキのAちゃんは、余った皮でオリジナルの春巻き
作りに夢中になり、Bちゃんが一生懸命、揚げる係を担当しました
Bちゃんは、揚げ物が初めてだったので、おっかなびっくり、春巻きを投入していましたが、すぐにその作業にも慣れて、綺麗な色に仕上げることが出来ました。
ポイントは、火を止める前に、油から春巻きを取り出すことです。火を止めてから取り出すと、油っぽくなってしまうと教えてもらいました。
オリジナルのミニ春巻きは、Aちゃんが責任を持って上手に揚げていました。
見た目も可愛く出来ていました☆
焼きそばの餡づくりでは、火の調整がなかなか上手くいかず、すぐ煮詰まって味が濃くなってしまい、何度も味を整えました。
最後に溶かした片栗粉を回し入れ、ダマにならないよう気をつけました。
こちらのポイントは、火を止めてから片栗粉を回し入れることでした。
そうすると、ダマにならずしっかり餡が作れるそうです。
毎回、どの料理も美味しいですが、今回のいろいろ春巻き、包むのも楽しいしバリエーションも豊富なので、ぜひ皆さんも作ってみてはいかがでしょうか☆